
十七章二節
次の日の夜、ベッドの中でリルファーは目をつぶって待っていると、額に置かれた冷たい手を感じた。「イレアラ。地下の教室に行こう。その前にベットの下に古いシーツを置いておいたから、それを丸めて君が寝ている形にしておくと良い。古いシーツは他の使われていないベットから剥がしてきたんだ。戻ったとき朝になるまでにまた元通りにしなければいけないけど。」彼の声はいつも以上にかすれていてほとんど聞き取りにくいぐらいだった。リルファーは黙ってベットから出た。ベットの下を手探りで探すとアンフィのいう通り布の固まりに手が触れた。これが私のここにいなければいけないことの身代わりになるのか。その袋を寝かしつけながら、その体積分しか自分が存在していないことに気付いてとても怖くなった。それぐらいその布の固まりは小さかったのだ。
廊下に出るとアンフィは彼女の手をそっと握って引っ張って歩いた。ちょうど今は監視をしているプラックスはいないようだった。それとも彼はあらかじめその時間を調べておいたのかもしれなかった。いつもの階段室への入り口をくぐると中は暗闇になっていった。それでも、アンフィはリルファーの手を引っ張り続けた。彼女は階段にけつまづいて転びそうになってうめいた。「アンフィ、こんな真っ暗な階段を降りるなんて無理だよ。」
彼が振り返った気配がした。「仕方がない。君には見えないんだね。余りこんな所で使いたくなかったけど。」そう言うとカチリと音がしてランプに灯がともった。「僕が歩くときは必要ないけれど、今日みたいな日が来るかもしれないと思って教官の宿営室から盗んでおいたんだ。だけど、見つかるといけないから、今は火を一番小さくするから。」リルファーの足下を小さなオレンジの輪がかろうじて照らしていた。それが素早く移動して行くのに遅れないように、その中に彼女はジャンプして飛び乗って行かなくてはならなかった。小さな落下していく感覚がいつまでも続いたので目眩がしそうだったし、周りの暗闇がどんどん濃くなっていくのが分かった。暗闇は彼女の周りに出来た新しい皮膚のようになってそこから抜け出せることなど予想も付かなかった。
しかし、落ちていく恐ろしい感覚が突然無くなったことで彼女は底に着いたことを知った。いつもの何十倍もかかった様な気がした。「ここからだったらランプが無くても大丈夫だろ。いつも最後の横穴の所はまっ暗なのだから。」
そう言って彼はすぐランプのスイッチを切ってしまった。そうしないと中に誰か居た場合にすぐにばれてしまうから当然だったが、リルファーは怖かったのでまたアンフィの手を握った。彼の手はさっきよりもずっと熱くなっているように感じた。
背をかがめながら最後の横穴の扉をくぐり抜けると、やっといつもの大きな空洞の部屋にたどり着いた。そこで二人は不思議な光景を見た。昼の間見る白い光はとても強くて、永遠にそこにあるのかとさえ思えるぐらいのものだったのだが、その光はどこに吸い取られたのかどこにもなかった。だが、真の暗闇がその部屋にある訳ではなかった。光の残響が部屋の壁の岩の肌をほんの少しだけ青く光らせていた。そして当然それよりももっと力強く脈打つ光があった。彼らがシハレウで描き殴った光の帯だ。その帯は真っ直ぐ水平に部屋を横切って一周していた。その赤く所々様々な色をした純粋な光は奇妙なことに部屋の他の部分を全く照らし出そうとしていなかった。リルファーはそれがまだそこに有って本当に良かったと思った。アンフィも軽くため息を付いたのでそう感じたのだろう。しかし、彼女はとても不安な気分になっていった。その明るく暖かい光がこれから乱暴に引きむしられるのが予感させられたからだった。そうやってずっと親しさを感じ続けることが出来れば良かったのだが、彼女がその光の筋を大切な物だと思えば思うほど、光の輪は半径を狭めて彼女の方に迫ってくる感じがした。そして、その光が自分に同化するぐらい近くなったとき自分の姿が砕け散ってしまうのが当然だと思った。それにそれを受け入れたいと思ったのだ。そうやって赤い光が自分の方に来たときに彼女は手を伸ばした。彼女はうれしくて声を上げた。
「見てアンフィ。これが私たちの産み出した物なのよ。私は多分この赤い光に飲み込まれてしまったら、本当に死ぬことが出来るわ。どんなにあいつらが私から取り上げようとしたってこうやって自分の力で作り出すことだって出来るのよ。私はやっと望みがかなうわ。自分の血を使って死を作り出したのよ。だから見て、私が手を伸ばせば光達はきっと私の思うようにしてくれる。私の偽物の体を破壊してくれるわ。」
アンフィは驚いて彼女の方を見た。彼は彼女が普通の死の子供と違っていることに、やっと気付いたのだろうか。彼は目の前で怒っていることに怯えて頭を手で覆い隠そうとしていた。リルファーはそれを見て少し笑って馬鹿にした。「プラックスは本当にどこまで馬鹿なのかしら、そんなことはどうでも良いわ。私はタルヒナーがあなたのために投げ与えた物を今取り返すのよ。そうすれば苦しみだって終わるし、苦しみの野に行くことだってやっと出来る。さあ、来て私たちの血の光達、私の中で腐って私の体をぼろぼろにして。」
リルファーは光を必死で呼び寄せようとした。その甲斐があってか光はやっと彼女の事に気が付いてそこに乗り移ろうとした。しかし、リルファーの手にそれが触れようとした瞬間だった。彼女の見た光の体が引き裂かれていくのを見た。赤い花束から花弁が抜き取られていくようだった。何かにそれは食い尽くされていった。リルファーはやっと自分の周りにざわざわ足音が聞こえているのに気が付いた。部屋全体に雨が降り注ぐような音だった。光は全ていつの間にか元にあった壁の縁に追い戻されていた。赤いシハレウの光から伸びきった毛が何本も引きちぎれて、空中を舞い続けた。それはいつまにか壁から生まれた透明な小さないぼに吸い取られていった。しばらくして腹を満たしたいぼは一つずつの形に千切れて透明なナメクジになって嬉しそうに部屋の壁をはい回り続けた。シハレウの光は彼らの消化器の中で少しの間虹色に鋭く輝いた。だが、それはすぐに灰色に変わり炭のように真っ黒になって死んだ。そしてナメクジたちは天井付近に集まるとその死体を静かに排泄し始めた。それは黒い雪のようにふわふわ言って地面に舞い降り続けた。部屋の中はいつの間にか夜が明け始めたのか乳色の光に満たされ始めていた。